憩いの村の遊具!!
2010年1月22日
今年2回目のブログ更新。。 もう少し頻繁に更新しないと。。笑笑
昨日から2日かけて、憩いの村の遊具の修繕をしました~
現地は、朝マイナス15度~とかなり寒いですが、一生懸命動いて作業してたら問題なしです!
でも、ももひきと厚手の靴下&手袋は必須!ですよ^^ 当然!
今回の現場となる憩いの村は、超~自然に包まれていて、沢山の動物がフラフラと出てくるという噂を聞きました!
冬の早い時期に “運” が良ければ キング オブ 北海道の動物もたまーに出るみたいです。。。
そうです、 “くまさん” です!。。。。 ま~、誰かが着ぐるみを着てたんでしょう! ハハハ 笑えない。。
専務の細かく的確な図面と照らし合わせながら、修繕箇所を去年のうちにチェックして来ました。
素晴らしい遊具なのですが、高さがあるのでより耐久性を強くする目的です!
箇所によっては現場合わせで加工する物もありましたが、寸法通り松本棟梁が、
ほとんどの材料を加工&塗装してくれていたので、スムーズに進みましたよ^^
これらの材料すべてを遊具に取り付けて、より安全にみなさんに楽しんでもらう様がんばりまーす!
最初に、遊具の基礎の部分を強化していきます。
両サイドに 筋交い(すじかい) を入れる事によって揺れはもちろんの事、強度が上がりますね
続いて、2段目のフロアーも両サイドに筋交いを入れます~
この4箇所の筋交いで、相当な強度が増しましたよ~^^
今度は、3段目のフロアー&最上階に上がる為の はしご を付けた後、 手すり、 笠木 をつけていきまーす。
この遊具はかなりの高さがあるので、より安全に登って楽しんでもらうよーに四方に取り付けます!
3段目も手すりがあると安心ですね~!
最後に、材料の傷や汚れた所を塗装したら完成~です!
この大型遊具の他に、ターザンロープ、シーソーも補強工事をしました!
雪が解けたら、沢山の人に遊んでもらえると嬉しいで~す
沢山の人でにぎわうこの憩いの村は本当に人気のスポットですよ^^
みなさんも是非足をはこんでみてくださいな ^0^
▼ この記事に関するコメントをどうぞ!(※欄は入力必須項目です) ▼